皆さんは普段どのようにしてニュース(情報)を収集したり、どんなエンタメを楽しんでいますか?
- 新聞
- テレビ
- 週刊誌
- SNS
- ネットニュース
- 動画配信サービス
- etc…
世の中には様々なメディアで溢れており、自分で自由に好きなメディアを利用することができます。
そしてその中から今回改めて紹介したいメディアが、「ラジオ」です。
今回は、私がメインで活用している「ラジオ」の素晴らしさについて好き勝手語り、あなたと共有できたらいいなと思っています。
ラジオの素晴らしさ・メリット
ニュース・音楽・バラエティトークを無料で聞ける
ラジオはテレビと同じようにニュースや音楽、バラエティトークなど様々なジャンルの番組がいろいろな放送局で放送されており、そういった番組を基本的に無料で聞くことができます。
さらに、芸能人・有名人・芸人が頻繁に出てきますし、冠を持っている番組もあります。追っかけてみるのも楽しいかもしれません。
他に作業をやりながら、「ながら聞き」ができる
当然ですがラジオはテレビと違い、映像がありません。
なので、ラジオで発信されている情報は「耳で聞く」だけで全て完結するので、ラジオを聞きながら他のことをすることができます。
- 仕事をしながら
- 休憩しながら
- 料理を作りながら
- 掃除をしながら
- 育児をしながら
- etc…
なので、テレビやSNS、YouTubeなどと違って「時間を奪われる」ということがありません。
「ながら聞き」で時間を二重に使うことができるので、1日の活動量が倍増できます。
コスパ命!時間命!の人は、ぜひラジオで情報収集することをおすすめします!

スマホ・PCで聞くことができる
ラジオは専用の再生機を購入せずに、お手持ちのスマホ・PCで聞くことができます。
「radiko」や「らじる★らじる」であれば、ブラウザ上もしくは専用アプリのどちらでも、基本無料で聞くことができます。
なので、無駄な出費が一切不要です。お財布にも優しいですね。
まとめ
新聞やテレビが主要メディアの地位を失いつつある近年。SNSやネットニュース、YouTubeなどで情報を得る人が多くなりました。
そして、あなたが活用しているメディアの中にもう一つ、「ラジオ」を加えてみませんか?
ラジオはあなたの人生に豊かさをもたらしてくれるかもしれません。
移動中や、作業中、リラックス中にラジオを聞いてみてはいかがでしょうか?